人気ブログランキング | 話題のタグを見る

介護職に求められる仕事とは?

以前投稿した時間管理のマトリックスについてかなりの
反響をいただき、ありがとうございます。
業務上の優先順位を如何に勘違いさせられてきたのか、
ということに気付かれた方々がそれなりにいらっしゃったと
思うと、このようなささやかなブログであってもどなたかの
問題解決に役立っているような気がして本当にうれしい限りです。

ということで、今回はちょっと深堀して、介護職に求められる
本当の意味でのビジネスとは何かというブログにしていこうと
思います。
繰り返しになりますが、ビジネスとは
・目的→お金を稼ぐ手段
・使用方法→お客様の問題を解決して対価としてのお金を得る
・お客様→自分の商品やサービスでその人の問題を解決できる人
ということです。

そして再三にわたって繰り返しておりますが、問題を解決するには
相手の問題が何かを把握する必要があります。
ではこれを介護業界について落とし込んで考察してみると
どうでしょうか?
介護職に求められる仕事とは?_d0396307_11382201.jpg
まずはお客様は誰か?どのような方々が問題を抱えているか?
といえば恐らく真っ先にイメージされるのが利用者でしょう。
それ以外にも利用者の家族あたりもすんなり出てくると思います。
他にはどうでしょうか?
上記の定義に従えば介護サービスで解決できる問題を抱えている人
ということになります。

お気づきになるかもしれませんが、直接的ではないにせよ、
介護職員がサービスを提供することにより、利用者とその家族が
自分らしい人生を送れるようになる、すなわちQOLが向上する
ということは社会全体にとってみても生産性が向上することを意味します。
なぜなら日本の人口分布を見てみたときに誰でも気付くはず。

何らかの介護サービスを必要としている方々が今や
日本の3人に1人と言われている状況からすれば、
当然、その方々と全く関わらずに生活しているという人は
皆無だということになります。
単純化してしまえば、自分という人間が存在するのに
父親と母親が必要なわけで、自分含めて3人に1人ということは
必ず身内にも何らかの介護サービスを必要とする人が
いることになります。

そこで考えてみてください。自分の身近にいる人が
「自分らしく充実した人生を送っている」という人と
「いつも誰かに虐げられて、しぶしぶ生かされている」という人。
どちらがいいでしょうか?
これは明白なはずです。そしてもし、後者の人が一人でも
全社に変わったらどうでしょう?
それが1人、2人ではなく数千人、数万人規模で変化が発生したら?
介護職に求められる仕事とは?_d0396307_11375772.jpg
当然自分自身も生き生きとして生産性を向上させることが出来るはず。
ということは突き詰めれば日本国のためにも介護職は貢献している
ということになるわけです。
そして利用者からその家族、ひいては日本国に貢献することで
自分自身の収入も向上していく。そうするとさらに
やる気がみなぎり・・・となるのはイメージ出来ることでしょう。

さて、ここで問題になるのがビジネスではなく、詐欺で
ここからお金を抜き去ってしまう存在です。
上記のフローは全体のかかわりの中で成立するわけですが、
自分の利益だけを追求するとそれはいわゆる癌として
周囲に悪影響を及ぼします。

それこそ新型コロナという対策名目で空きベッドに莫大な
税金を投下し、4億円の赤字病院が7億円の黒字化。
しかも空床なので何もせずにです。
もちろん現場で治療に当たっている看護師の方々は
毎日自身の時間を精いっぱい費やして目の前の命を
救おうと貢献されていることでしょう。

しかし、SNSやテレビで新型コロナを煽るだけの自称専門家や
自称医師により、どれだけ貢献しても、その税金が
何もしない病院に流れ込んでいる。
新型コロナの対策で使用された税金は100兆円を超えると言われています。
これに対して問題だと思うのであれば対処すべきでしょうし、
そうでないと思うなら現状のままを認めればいいでしょう。
介護職に求められる仕事とは?_d0396307_11383504.jpeg
ただし、全体の輪の中で貢献して報酬を得るということが
正常な行為だとすれば、このような行為はまさしく癌です。
実際にこのようなテレビに出ている方々に癌をどのように
処置するのかを聞いてみればいいでしょう。
恐らく切除などの対処療法を提案するはずです。

これは穴が空いているバケツをまずはふさぐという行為です。
介護で言えば医療的ケアはその対処療法に相当するかもしれません。
しかし、問題解決の根本は問題を直視し、
根本を改善することです。
癌を切除するのは対処療法だとするなら、根本療法は
そもそも癌になった生活習慣を改めるということです。
社会構造を改めるということに通じるかもしれません。

時間管理のマトリックスでは一番重要なのが
②緊急ではないが重要なタスク
ということをお伝えしました。介護業界に関して言えば
一人一人の利用者と向き合って、どのような問題を抱えているのかを
しっかり把握し、その問題解決を介護サービスを通じて
解消するということです。

しかし同時に穴の開いたバケツをふさぐという作業も発生します。
それこそが
①緊急かつ重要なタスク
なのです。社会構造上の穴であれば社会構造を見直すこともまた
介護職にとって①緊急かつ重要なタスク
だということです。

---------------------------------------------------
実務者研修・重度訪問介護従業者養成研修統合課程の資格スクール

#介護福祉士 を目指すなら #ユースタイルカレッジ
https://escollege.org/

ライン友達の追加はこちら→https://lin.ee/VM4GSb8

#実務者研修  テキスト代コミの都内最大コスパ!
#医療的ケア教員講習会 は業界激震の #全国最安値!
https://escollege.org/page-3547/
#介護福祉士国家試験対策講座 も #全国最安値
#介護福祉士国家試験模擬試験
介護福祉士国家試験に強い!
お仕事したい方も、#転職 したい方もお仕事ご紹介の相談、
#介護 #求人にも強い!
#ユースタイルカレッジ があなたの未来をサポートします!
----------------------------------------------------

by eustylelab | 2023-02-03 09:41 | 介護 | Comments(0)